Youtube ミステリーチャンネル【りさま屋】
ミステリー用語

「ヴァン・ダインです」とは?

この記事は約1分で読めます。
記事内に広告が表示されます

 ヴァン・ダインです」はとある推理小説に登場する有名なセリフで、物語の重要なポイントになっています。詳しく説明してしまうとネタバレになってしまうので、ご注意下さい!(ピンとこない方は調べない方がいいと思います)

スポンサーリンク

意味

 「ヴァン・ダインです」は、綾辻行人の推理小説『十角館の殺人』に登場します。この作品では、大学のミステリ研究会のメンバーが推理作家にちなんだあだ名でお互いを呼び合っており、その中に「ヴァン」という名前の人物がいます。

 そして、このセリフによって大どんでん返しが起きます。そのため、「ヴァン・ダインです」は衝撃の一行とも呼ばれています。

動画

スポンサーリンク

ヴァン・ダインとは

ヴァン・ダインはアメリカ出身の推理作家です。著作はもちろん、推理小説のルールを定めた『ヴァン・ダインの二十則』などで現在も知られています。余談ですが、ミステリーのルールとしては『ノックスの十戒』も有名です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました