探偵小説研究会による本格推理小説を対象にしたブック・ランキング「本格ミステリ・ベスト10」の歴代1位作品、2022年~2024年のTOP10作品をまとめています。
歴代ランキング1位
ランキングが始まった1997年版から最新の2024年版までの間で、1位にランクインした国内海外作品のタイトルと作者は下記の通りです。なお、海外作品のランキングが始まったのは2001年となっています。
国内
アマゾンのアフィリエイトリンクです
年度 | タイトル | 作者 | 評価 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2024 | 地雷グリコ | 青崎有吾 | あらすじ | |
2024 | エレファントヘッド | 白井智之 | あらすじ | |
2023 | 名探偵のいけにえ | 白井智之 | あらすじ | |
2022 | 黒牢城 | 米澤穂信 | – | |
2021 | 透明人間は密室に潜む | 阿津川辰海 | – | |
2020 | medium 霊媒探偵城塚翡翠 | 相沢沙呼 | あらすじ | |
2019 | アリバイ崩し承ります | 大山誠一郎 | – | |
2018 | 屍人荘の殺人 | 今村昌弘 | – | |
2017 | 聖女の毒杯 その可能性は… | 井上真偽 | – | |
2016 | ミステリー・アリーナ | 深水黎一郎 | – | |
2015 | さよなら神様 | 麻耶雄嵩 | – | |
2014 | 貴族探偵対女探偵 | 麻耶雄嵩 | – | |
2013 | キングを探せ | 法月綸太郎 | – | |
2012 | 折れた竜骨 | 米澤穂信 | – | |
2011 | 隻眼の少女 | 麻耶雄嵩 | – | |
2010 | 密室殺人ゲーム2.0 | 歌野晶午 | – | |
2009 | 山魔の如き嗤うもの | 三津田信三 | – | |
2008 | 女王国の城 | 有栖川有栖 | – | |
2007 | 乱鴉の島 | 有栖川有栖 | – | |
2006 | 容疑者Xの献身 | 東野圭吾 | – | |
2005 | 生首に聞いてみろ | 法月綸太郎 | – | |
2004 | 葉桜の季節に君を想うということ | 歌野晶午 | – | |
2003 | オイディプス症候群 | 笠井潔 | – | |
2002 | ミステリ・オペラ | 山田正紀 | – | |
2001 | 奇術探偵曾我佳城全集 | 泡坂妻夫 | – | |
2000 | 法月綸太郎の新冒険 | 法月綸太郎 | – | |
1999 | 人狼城の恐怖 第四部完結編 | 二階堂黎人 | – | |
1998 | 鴉 | 麻耶雄嵩 | – | |
1997 | 鉄鼠の檻 | 京極夏彦 | – |
動画
海外
アマゾンのアフィリエイトリンクです
年度 | タイトル | 作者 | 備考 |
---|---|---|---|
2025 | 死はすぐそばに | A・ホロヴィッツ | あらすじ |
2024 | 恐るべき太陽 | M・ビュッシ | – |
2023 | ポピーのためにできること | J・ハレット | – |
2022 | ヨルガオ殺人事件 | A・ホロヴィッツ | – |
2021 | その裁きは死 | A・ホロヴィッツ | – |
2020 | メインテーマは殺人 | A・ホロヴィッツ | – |
2019 | カササギ殺人事件 | A・ホロヴィッツ | – |
2018 | 13・67 | 陳浩基 | – |
2017 | ささやく真実 | H・マクロイ | – |
2016 | そして医師も死す | D・M・ディヴァイン | – |
2015 | 逃げる幻 | H・マクロイ | – |
2014 | 列車に御用心 | E・クリスピン | – |
2013 | 巡礼者パズル | P・クェンティン | – |
2012 | 三本の緑の小壜 | D・M・ディヴァイン | – |
2011 | ベヴァリー・クラブ | P・アントニイ | – |
2010 | 災厄の紳士 | D・M・ディヴァイン | – |
2009 | ウォリス家の殺人 | D・M・ディヴァイン | – |
2008 | 狂人の部屋 | ポール・アルテ | – |
2007 | 魔王の足跡 | ノーマン・ベロウ | – |
2006 | 骨と髪 | レオ・ブルース | – |
2005 | 赤い霧 | ポール・アルテ | – |
2004 | 死が招く | ポール・アルテ | – |
2003 | 第四の扉 | ポール・アルテ | – |
2002 | ジャンピング・ジェニイ | A・バークリー | – |
2001 | ドン・イシドロ・パロディ 六つの難事件 | H・L・ボルヘス A・B=カサーレス |
– |
2024年
- 国内1位のは白井智之(しらい・ともゆき)「エレファントヘッド」
- 海外1位はミシェル・ビュッシ(Michel Bussi)「恐るべき太陽」
国内
精神科医の象山は謎の薬を手に入れ、不可解な殺人事件に巻き込まれていく。
何もかもがネタバレ禁止の多重解決ミステリ!
順位 | タイトル | 作者 |
---|---|---|
1位 | エレファントヘッド | 白井智之 |
2位 | 可燃物 | 米澤穂信 |
3位 | あなたが誰かを殺した | 東野圭吾 |
4位 | 午後のチャイムが鳴るまでは | 阿津川辰海 |
5位 | 或るスペイン岬の謎 | 柄刀一 |
6位 | 化石少女と七つの冒険 | 麻耶雄嵩 |
7位 | 十戒 | 夕木春央 |
8位 | 鵼の碑 | 京極夏彦 |
9位 | アミュレット・ホテル | 方丈貴恵 |
10位 | ちぎれた鎖と光の切れ端 | 荒木あかね |
海外
ヒバオア島に集まった人気ベストセラー作家と、彼の熱烈なファンでもあり作家志望の女性五人達。その後、作家が失踪し、女性達も次々と死体になって発見される……。
順位 | タイトル | 作者 |
---|---|---|
1位 | 恐るべき太陽 | ミシェル・ビュッシ |
2位 | 厳冬之棺 | 孫沁文 |
3位 | ナイフをひねれば | アンソニー・ホロヴィッツ |
4位 | 禁じられた館 | エルベール&ヴィル |
5位 | 卒業生には向かない真実 | ホリー・ジャクソン |
6位 | グレイラットの殺人 | M・W・クレイヴン |
7位 | アリス連続殺人 | ギジェルモ・マルティネス |
8位 | ガラスの橋 | ロバート・アーサー |
9位 | 8つの完璧な殺人 | ピーター・スワンソン |
10位 | ファラデー家の殺人 | マージェリー・アリンガム |
2023年
- 国内1位のは白井智之(しらい・ともゆき)「名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件」
- 海外1位はジャニス・ハレット(Janice Hallett)「ポピーのためにできること」
国内
奇蹟vs探偵!ロジックは、カルトの信仰に勝つことができるのか?
病気も怪我も存在せず、失われた四肢さえ蘇る、奇蹟の楽園ジョーデンタウン。調査に赴いたまま戻らない助手を心配して教団の本拠地に乗り込んだ探偵・大塒は、次々と不審な死に遭遇する。奇蹟を信じる人々に、現実世界のロジックは通用するのか?
圧巻の解決編150ページ!特殊設定、多重解決推理の最前線!
予想外の展開、多重解決、あれもこれも伏線だったなどなど、総じて面白いミステリだった。どんどん読み進めることができたし、後半の衝撃は凄まじかった。予想以上でした!
これはすごかった。絶対何か起こるやんって感じの不穏なタイトルに、まだあるん!?まだあるん!?ってなる怒濤の展開と伏線回収、まさかの展開、結末…やられまくった。
順位 | タイトル | 作者 |
---|---|---|
1位 | 名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件 | 白井智之 |
2位 | 方舟 | 夕木春央 |
3位 | 地図と拳 | 阿津川辰海 |
4位 | 名探偵に甘美なる死を | 方丈貴恵 |
5位 | 月灯館殺人事件 | 北山猛邦 |
5位 | #真相をお話しします | 結城真一郎 |
6位 | – | – |
7位 | 入れ子細工の夜 | 阿津川辰海 |
8位 | 捜査線上の夕映え | 有栖川有栖 |
9位 | 神薙虚無最後の事件 | 紺野天龍 |
9位 | 仕掛島 | 東川篤哉 |
10位 | – | – |
海外
イギリスの田舎町で劇団を主宰するマーティン・ヘイワードは地元の名士。次回公演を控えたある日、彼は劇団員に一斉メールを送り、2歳の孫娘ポピーが難病を患っていると告白。高額な治療費を支援するため人々は募金活動を開始したが、この活動が思わぬ悲劇を引き起こす。関係者が残した大量のメール、テキスト・メッセージ、メモ書き、新聞記事、SNS投稿。資料の山から浮かび上がる、殺人事件の真相とは?――イギリスで20万部突破、タイムズ紙が「21世紀のアガサ・クリスティー」と評した犯人探しミステリー。圧巻のデビュー作!
順位 | タイトル | 作者 |
---|---|---|
1位 | ポピーのためにできること | ジャニス・ハレット |
2位 | 殺しへのライン | アンソニー・ホロヴィッツ |
3位 | キュレーターの殺人 | M・W・クレイヴン |
4位 | ロンドン・アイの謎 | シヴォーン・ダウド |
5位 | 死まで139歩 | ポール・アルテ |
6位 | 名探偵と海の悪魔 | スチュアート・タートン |
7位 | 優等生は探偵に向かない | ホリー・ジャクソン |
8位 | デイヴィッドスン事件 | ジョン・ロード |
9位 | ヨーク公階段の謎 | ヘンリー・ウェイド |
10位 | 辮髪のシャーロック・ホームズ 神探福邇の事件簿 | 莫理斯 |
2022年
- 国内1位は米澤穂信(よねざわ・ほのぶ)「黒牢城」
- 海外1位はアンソニー・ホロヴィッツ(Anthony Horowitz)「ヨルガオ殺人事件」
国内
本能寺の変より四年前、天正六年の冬。織田信長に叛旗を翻して有岡城に立て籠った荒木村重は、城内で起きる難事件に翻弄される。動揺する人心を落ち着かせるため、村重は、土牢の囚人にして織田方の智将・黒田官兵衛に謎を解くよう求めた。事件の裏には何が潜むのか。戦と推理の果てに村重は、官兵衛は何を企む。
順位 | タイトル | 作者 |
---|---|---|
1位 | 黒牢城 | 米澤穂信 |
2位 | 蒼海館の殺人 | 阿津川辰海 |
3位 | 兇人邸の殺人 | 今村昌弘 |
4位 | 六人の嘘つきな大学生 | 浅倉秋成 |
5位 | 硝子の塔の殺人 | 知念実希人 |
6位 | 大鞠家殺人事件 | 芦辺拓 |
7位 | 孤島の来訪者 | 方丈貴恵 |
8位 | 忌名の如き贄るもの | 三津田信三 |
9位 | invert 城塚翡翠倒叙集 | 相沢沙呼 |
10位 | あと十五秒で死ぬ | 榊林銘 |
海外
『カササギ殺人事件』から2年。クレタ島でホテルを経営する元編集者のわたしを、英国から裕福な夫妻が訪ねてくる。彼らが所有するホテルで8年前に起きた殺人事件の真相をある本で見つけた──そう連絡してきた直後に娘が失踪したというのだ。その本とは名探偵アティカス・ピュント・シリーズの『愚行の代償』。それは、かつてわたしが編集したミステリだった……。巨匠クリスティへの完璧なオマージュ作品×英国のホテルで起きた殺人事件!『カササギ殺人事件』の続編にして、至高の犯人当てミステリ!
順位 | タイトル | 作者 |
---|---|---|
1位 | ヨルガオ殺人事件 | アンソニー・ホロヴィッツ |
2位 | 自由研究には向かない殺人 | ホリー・ジャクソン |
3位 | 文学少女対数学少女 | 陸秋槎 |
4位 | 第八の探偵 | アレックス・パヴェージ |
5位 | ブラックサマーの殺人 | M・W・クレイヴン |
6位 | 運命の証人 | D・M・ディヴァイン |
7位 | 地の告発 | アン・クリーヴス |
8位 | スリープウォーカー | ジョセフ・ノックス |
9位 | 混沌の王 | ポール・アルテ |
10位 | オクトーバー・リスト | ジェフリー・ディーヴァー |
10位 | 見知らぬ人 | エリー・グリフィス |
コメント