Youtube ミステリーチャンネル【りさま屋】
国内ドラマ

ガリレオの犯人一覧【全話一覧・あらすじ】

記事内に広告が表示されます

 ドラマ版ガリレオの全エピソード一覧です。シーズン1、シーズン2、スペシャルドラマのタイトルとあらすじ、犯人一覧(ネタバレ注意)をまとめています。

スポンサーリンク

登場人物とキャスト

主な登場人物とキャストをまとめます。

役名 キャスト 説明
湯川学 福山雅治 帝都大学物理学助教授(准教授)
草薙俊平 北村一輝 警視庁捜査一課の刑事
内海薫 柴咲コウ 警視庁捜査一課の刑事
岸谷美砂 吉高由里子 警視庁捜査一課の刑事
栗林宏美 渡辺いっけい 湯川の助手(万年助手)
スポンサーリンク

シーズン1

 内海薫(柴咲コウ)がヒロインのシリーズです。全10話です。最終話の「爆ぜる」は前後編に分かれています。

燃える

住宅街の通りにたむろしていた若者のひとりが、突然、頭が発火して死亡するという事件に強い興味を抱いた湯川は、薫とともに事件現場を訪れる。そこで、湯川たちは、事件現場で空を見上げている幼い少女に出会う。その少女は、事件があった日、空に浮かぶ赤い糸を見つけたのだという……。

離脱る(ぬける)

殺人事件のアリバイを裏付ける証拠は10歳の少年が幽体離脱して見た風景を描いた絵だった……。

騒霊ぐ(さわぐ)

介護用品メーカーに勤める男性がある日、突然姿を消す。失踪人の妻は、夫が日ごろ気に掛けていたお婆さんの自宅へ向かったと考え、その老人の自宅を訪ねる。そして、お婆さんは夫が失踪した日に亡くなったことを知る。自宅には、お婆さんの甥夫婦と怪しげな友人夫婦が暮らしており、不審に思った妻はその家を見張ることにする。そこで彼女は、彼らが毎晩決まった時間に外出し、誰もいないはずの室内から物音がすることに気付く。妻は刑事を連れて、死んだお婆さんの自宅に侵入するが、そこでポルターガイスト現象に遭遇する……。

壊死る(くさる)

ある豪邸の室内プールで若い女性の水死体が発見される。死因は心臓麻痺。だが、何故か胸の皮膚の一部だけが壊死していた。内海薫は、皮膚が壊死した理由を調べるため、田上という大学院生を訪ねる。その田上こそが、殺人犯であるとは知らずに……。

絞殺る(しめる)

ホテルで起きた密室殺人の被害者はペンション経営の男性だった。男性はベッドに仰向けに倒れ、首を絞められていた。絞殺の痕は特殊で凶器は不明であった。死亡推定時刻は被害者がホテルにチェックインしてから1時間後の午後6時。部屋の前には電気工事の作業員がおり、部屋に入ったのは被害者だけと証言する。しかし、部屋にはふたり分のコーヒーの容器が残されており、一方の容器からは睡眠薬も検出されていた。このことから犯人は、何らかの方法で部屋に侵入し、矢島を眠らせた後、絞殺したものと思われた。警察は生命保険を目当てに、被害者の妻が犯行に及んだと考えるが……。

夢想る(ゆめみる)

モリサキレミを信じてやまないある占い師は水瓶(みずがめ)に浮かんだメッセージを信じ、森崎礼美の暮らす屋敷に侵入する。物音に気づいた礼美の母親が猟銃片手に礼美の部屋へ駆けつけ、侵入者に向かって発砲。傷を負った占い師は逃亡を図る。この占い師は坂木という男で、実は薫の小学校時代の同級生だった。坂木は森崎礼美が生まれる前から、モリサキレミのことを想っており、その思いは、礼美が生まれる前に書かれた卒業文集にも記されていた。その作文にはモリサキレミの名前だけではなく、屋敷の飾り窓とそっくりな絵が描かれていた……。

予知る(しる)

今から半年前、食品加工会社の経営者がマンションの部屋で首つりを図る女性の姿を目撃する。その女性は経営者の浮気相手だった。女性は電話で経営者に「結婚してくれないなら死ぬ」と伝え、自分の首つりを目撃するよう仕向けていた。この時、経営者の部屋にいた大学時代の後輩が、女性の部屋に駆け付けたが、浮気相手の女性は既に息を引きとっていた。その後、経営者は浮気を理由に妻から離婚を言い渡され、多額の慰謝料を取られることとなる。不思議なことに経営者は、首つりが発生する1週間前に、自分の部屋の、上の階の部屋で全く同じ光景を目にしていた。この予知ともいえる不可解な出来事に湯川は興味を抱く。

霊視る(みえる)

雑居ビルにある料理教室である女性が殺害される。死体は犯人と思しき男にメッタ刺しにされていた。犯行時、男は警備員に発見され、逃亡の際に窓から転落して死亡していた。のちに、被害者が警察にストーカー被害を相談していたことが判明し、事件はストーカー殺人と見立てられる。不思議なことに、犯行当夜、被害者の妹が窓の外から黄色いコートを着た姉の姿を目撃していた。自宅から30キロメートルも離れた料理教室で姉は死んでいたにも関わらず…。

爆ぜる

文化祭で防犯の授業を行うためにとある中学校を訪れた内海と弓削は、そこで、生徒が展示した『ゾンビのデスマスク』という石こうの仮面を見つける。デスマスクを制作した生徒は公園の池で拾った金属製の仮面を型にして作ったものだという。内海ら警察が自然公園を調査すると、池の底から男性の銃殺死体が発見される…。

スポンサーリンク

スペシャルドラマ

 シーズン1第1話「燃える」の3年前の事件が描かれたSPドラマです。塩野谷あかり(長澤まさみ)がヒロインです。

操縦る(あやつる)

密室殺人事件のヒントを得るため草薙刑事は、帝都大学理工学部物理学科の助教授となった湯川を訪ねる。「水着美女」に釣られた湯川は、捜査協力のため事件現場へと向かう。
事件は友永スチールの元社長宅で起きた。たまたま招かれていた友永スチールの社員が、ガラスの割れる音を耳にし、窓の外の離れを眺めていたところ花火とともに火災が発生。燃えた離れの中から、そこで暮らしていた社長の息子の焼死体が発見される。検死の結果、息子は何者かに刺され死亡しており他殺だったことが明らかになるが、玄関のドアには鍵がかけられ、窓には鉄格子がはめられていた…。

シーズン2

 岸谷美砂(吉高由里子)がヒロインのシリーズです。全11話です。最終話の「聖女の救済」は前後編に分かれています。

幻惑す(まどわす)

新興宗教団体『クアイの会』の支部である雑居ビル5階から、信者の一人が転落死する。転落死の原因は教祖の『送念』だという。転落する瞬間を、たまたまその場に居合わせた雑誌のカメラマンが撮影していた。間違いなく信者は自ら飛び降りたようにみえるが、飛び降り時に発生した停電やヒビの入った窓ガラス、そして、死体の目が白濁していることなど、不審な点はいくつかあった。内海に捜査依頼を受けた湯川と事件担当者の岸谷は調査のため教祖と対峙するが、そこで、『送念』による心の浄化を体験することになる。

指標す(しめす)

一人暮らしのお婆さんが自宅で何者かによって殺害され、自宅に隠してあった金の延べ棒が紛失していた。岸谷美砂は現場で挙動不審な女子高生を見つけ、その行動を監視する。すると女子高生は夜遅くに外出し、水晶を使ってダウジングを始める。そして、彼女が行き着いた先には、被害者となったお婆さんの愛犬クリが、死骸となって横たわっていた。そこは、被害者の自宅から数百メートル離れた場所だった…。

心聴る(きこえる)

ベンチャー企業ペンマックスの社長である早見という男が玉川に身を投げ自殺する。社長は社員の白井と不倫しており、白井は早見に別れを切り出されたため自殺していた。早見の自殺は、白井の告別式で早見が『呪いの声』を耳にしたあとの出来事だった。岸谷美砂は捜査のため、ペンマックス社を訪れるが、そこで突然、社員の加山が暴れ出す。その原因もやはり『呪いの声』だった。加山は早見の死後、不審な声を聞くようになる、それは耳栓をしても聞こえてくる声だったという。さらに捜査を続けると、脇坂睦美という社員が耳鳴りに悩まされていることが判明する。

曲球る(まがる)

戦力外通告され所属球団が決まらないプロ野球選手の柳沢と、練習パートナーの宗田は、物理学者の湯川学を訪ね、科学的な側面から柳沢の復活を検証していた。そんな折、柳沢の妻である妙子が実家で火災に遭い、一酸化炭素中毒で死亡してしまう。岸谷美砂は放火の線で捜査を進め、柳沢と妙子が3週間ほど前から別居状態だったこと、柳沢は妻の不倫を疑っていたことなどを知る。岸谷は湯川らと一緒にいたという完璧なアリバイがある柳沢を容疑者から外し、不倫相手を探そうとするが…。

念波る(おくる)

ある女性が自宅に侵入した何者かに頭を殴られ重傷を負う。発見者は被害者の夫だった。夫は、発見前、妻の双子の妹から姉の危険を知らせる電話を受けていた。そんな話を聞いた湯川は双子のテレパシーに興味を示さず、岸谷の集めた何組もの双子の奇妙な話を耳にしても、その態度を変えることはなかった。しかし、双子の姉が東京で襲われたとき、長野に住む妹が犯人の顔を目撃していた、という岸谷の発言に、湯川は強い関心を示す。

密室る(とじる)

山歩きイベントに参加した岸谷美砂は主催者の野木裕子、そして他の参加者とペンションで食事を楽しんでいた。野木の同僚である篠田真希も参加者の一人だったが、疲れているという理由で部屋に籠ったまま姿をみせなかった。心配した野木が篠田の部屋をノックするが返事はなかった。さらに野木は岸谷を連れ、ベランダを確認するが、窓には鍵がかけられている様子だった。翌日、篠田の死体がペンション付近の渓流で発見される。地元警察は吊り橋から飛び降り自殺したと判断するが、岸谷は前夜の野木の発言に、ある違和感を抱いていた。

偽装う(よそおう)

湯川と栗林は湯川研の学生に誘われ、学会の帰り道に烏天狗のミイラを祀る神社を訪れる。しかし、ミイラを納める神社の祠は、3週間も前にコンクリートで固められていた。祠を塞いだのは神主本人で、その理由は烏天狗に狙われている、という奇怪な内容だった。その後、神主の白骨化した死体が見つかる。死体が見つかったのは湯川達の訪問の2週間前であり、警察は病死と判断していた。しかし、神主の発言や、ミイラを包んでいた布が発見されたことなどから、地元の警察官は烏天狗による殺人とミイラの盗難を疑っていた。湯川と栗林が祠の内部を調べ始めた頃、地元の夫婦が自宅で死体となって発見される。殺害現場の壁には「烏天狗」という文字が書かれていた…。

演技る(えんじる)

人気劇団の代表である駒田が自宅マンションで何者かに殺害される。第一発見者は女優の神原敦子で、衣装係の女性と一緒だった。現場はマンションの20階でドアは施錠されており、密室だった。しかし、神原は被害者と交際していたため、合鍵を所持していた。死体が発見されたのは午後7時50分頃で、その約20分前に、神原と衣装係は駒田から電話を受けていた。この時まで駒田は生きていたと考えられ、神原は衣装係とカフェで一緒だったため、完璧なアリバイがあった。岸谷から相談を受けた湯川は神原のアリバイトリックをすぐに見抜いてみせる。しかし、駒田の携帯には、マンションからは絶対に撮影できない写真が保存されており、再び、神原のアリバイが成立することになる。

攪乱す(みだす)

『悪魔の手』なる人物から警察と湯川に届いた犯行予告の手紙には湯川学に挑戦するような内容が書かれていた。そして、2通目の手紙が届き、そこには、ある男性を転落死させたという内容が書かれていた。実際、ビル建設現場で作業員が転落死しており、その犯行を示唆するような内容が、ネットの掲示板に書き込まれていた。その後、二人目の犠牲者が現れ、悪魔の手は、同様に犯行を予告していた。捜査に協力する湯川は事件発覚後に犯行予告文が見つかることに違和感を抱き、ネットの書き込みを隈なく調べ上げる。その結果、二人目の犠牲者の時と同じハンドルネームを使った人物の別の書き込みが見つかる。その内容は車の事故を示唆しており、警察の調べによって、ある女性が浮上する。その女性は、高速道路を走行中、突然眩暈がして車を路肩に停車したと話す。

聖女の救済

真柴義之という会社社長の男性が、都内の自宅で何者かに毒殺される。義之は、その日の10時、自宅からオンラインで会社の打ち合わせに参加していた。しかし、夕方の打ち合わせに参加しなかったため、不審に思った社員が妻の真柴綾音に連絡。北海道にいた綾音が警備会社に相談し、警備会社の社員が死体を発見した。義之の死因はヒ素中毒で、ヒ素はコーヒーのカップに混入されていた。最初の打ち合わせの時も、真柴はコーヒーを飲んでいたが、特に異変はなかった。現場を調べると、被害者が使ったとされるカップ、湯を沸かしたポット、ドリップ済みのコーヒーくずからのみ、毒物が検出された。以上のことから警察は、最初の打ち合わせ以降に毒物が入れられたとして捜査を進める。そして、ちょうど午後2時頃に、怪しい女性が真柴の自宅を訪れていることが判明する。岸谷は、いつも通り、湯川に事件の相談を持ち込むが、湯川は物理に関係ないといって調査協力を拒否する。しかし、義之の妻である綾音が、湯川の同級生であったことを知り、調査に乗り出す。

スピンオフドラマ

 シーズン1のヒロインだった内海薫を描いたドラマ版オリジナル作品です。

愚弄ぶ(もてあそぶ)

貝塚北署の内海薫は、街で聞き込みの最中に死んだ老婆を車いすに乗せている怪しい男性を目撃する。男は長野県警によって指名手配されていた上念研一という介護士だった。内海は上念を取り調べ、その最中、上念は老婆の娘を殺害したと供述する。しかし、長野県警に移送後、上念は殺人を否認し、内海に自白を強要されたと話し始める。自白強要の疑いをかけられた内海は長野で当摩健斗とともに老婆殺害事件び捜査を始める。世間で冤罪事件が騒がれる中、内海は捜査を進めるが、上念が再び、その証言を覆す。

スペシャルドラマ

 2022年9月17日放送されたSPドラマです。牧村朋佳(新木優子)がヒロインです。

禁断の魔術

湯川学と古芝伸吾が帝都大学で再会してから5カ月後、フリーライターの長岡修が自宅で何者かに後頭部を殴打され殺害される。殺された長岡は、代議士大賀仁策が推進する茨城県光原市の科学技術に関する公共事業に反対していた。草薙俊平と牧村朋佳は現場に残されたある動画について相談するため湯川を訪ねる。その動画には倉庫の壁に突然穴が開く様子が録画されていた。湯川はいつもと違い、捜査に協力的で、草薙ら同行のもと、すぐに現場へと向かう。しかし湯川は多くを語らなかった。

犯人

 ドラマの犯人一覧です。ゲストとして出演した俳優さんが犯人ではないエピソードもあります。また、共犯者がいるエピソードもありますが、表には主犯のみ記載しています。

ネタバレ注意
No. タイトル 犯人役 補足
S1E01 燃える 唐沢寿明
S1E02 離脱る ※1
S1E03 霊騒ぐ 曽根悠多 お婆さんの家にいた男
S1E04 壊死る 香取慎吾
S1E05 絞殺る 岡本光太郎 被害者本人
S1E06 夢想る 手塚理美 母親
S1E07 予知る 深田恭子
S1E08 霊視る たくませいこ 料理教室の従業員
S1E09 爆ぜる 本上まなみ ※2
SPE00 操縦る 蟹江敬三
S2E01 幻惑す 奥貫薫 教祖の妻
S2E02 指標す 野添義弘 パン屋の店主
S2E03 心聴る 松尾諭 SE
S2E04 曲球る 事故死
S2E05 念波る 桐谷健太 被害者の夫
S2E06 密室る 夏川結衣
S2E07 偽装う 中丸新将 心中
S2E08 演技る 蒼井優
S2E09 攪乱す 生瀬勝久
S2E10 聖女の救済 天海祐希
SPE01 愚弄す 伊武雅刀 刑事
SPE02 禁断の魔術 越村友一 レストラン経営者

※1:OL殺人事件の犯人は会話の中だけで登場します
※2:営業マンを殺したのは研究員で、研究員を殺したのが秘書(本上まなみさん)です

原作

 下記の記事に原作や映画について紹介しています(犯人一覧ではありません)。ドラマについても記載しておりますが、この記事と重複する内容となっております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました