テレビ朝日系ドラマ『大追跡-警視庁SSBC強行犯係-』のあらすじやネタバレをまとめています。主演は大森南朋さん、相葉雅紀さん(嵐)、松下奈緒さんで、そのほかにも豪華キャストが出演しています。脚本は『HERO』や『ガリレオ』シリーズを手掛けた福田靖さんです。初回世帯視聴率は9.7%、個人視聴率は5.3%を記録し、好調なスタートとなっています。
登場人物
- 名波凛太郎(ななみ りんたろう)相葉雅紀
一流大学卒業後、外資系証券会社を経て国家公務員総合職中途採用試験に合格し警察庁に入庁。久世官房長官の甥。新人ながらも積極的に捜査に介入する。計算高く、相手の心理を読んで行動する一面もある - 伊垣修二(いがき しゅうじ)大森南朋
SSBC強行犯係の《機動分析》担当で、名波のバディ。当初は名波の型破りな行動に戸惑い、気を遣う様子をみせるが、次第に名波のペースに巻き込まれていく - 青柳遥(あおやぎ はるか)松下奈緒
警視庁捜査一課の主任。SSBCの役割を重視し、名波の現場への介入を厳しく拒否する。伊垣とは元夫婦で、4年前に離婚しており、13歳になる一人娘がいる - 八重樫雅夫(遠藤憲一)
警視庁捜査一課長 - 久世俊介官房長官(佐藤浩市)
名波凛太郎の伯父であり、元警察庁長官。名波のバックグラウンドとして登場する - 木沢理(きざわ おさむ)伊藤淳史
SSBC強行犯係情報分析担当 - 小山田 勝也(おやまだ かつや)髙木雄也 Hey!Say!JUMP
SSBC強行犯係機動分析担当 - 城 慎之介(じょう しんのすけ)野村康太
SSBC強行犯係機動分析担当 - 光本 さやか(みつもと さやか)足立梨花
SSBC強行犯係技術支援担当 - 仁科 瑠美(にしな るみ)丸山礼
SSBC強行犯係情報支援担当 - 葛原 茂(くずはら しげる)光石研
SSBC強行犯係係長 - 佐倉 大(さくら だい)本田大輔
青柳班の刑事 - 中津川 一樹(なかつがわ かずき)宮地真史
青柳班の刑事
あらすじ(ネタバレ注意)
第1話
第1話では、久世官房長官(佐藤浩市)が襲撃される事件が発生します。防犯カメラの分析などを行ったSSBC(捜査支援分析センター)からの情報提供により、捜査一課が容疑者を逮捕。そんな中、SSBC強行犯係に、元外資系ファンドマネージャーでキャリア組の名波凛太郎(相葉雅紀)が配属されます。
その後、ベンチャー企業「プレイヴァージ」の社長・桐生聡史(窪塚俊介)が刺殺される事件が発生します。副社長の玉井涼介(中 村俊介)も襲われ、軽傷を負います。名波は刑事のように現場に踏み込もうとし、捜査一課の主任・青柳遥(松下奈緒)と対立します。
伊垣修二(大森南朋)と名波は、防犯カメラの映像から犯人らしき黒ずくめの男を特定し逮捕しますが、その男は闇バイトでした。捜査一課は元社員の川瀬浩一(浜野謙太)を犯人と疑いますが、一方で伊垣と名波は、副社長・玉井が防犯カメラの多い駐車場で襲われたこと、足の怪我からの回復が早かったこと、そして病院からの逃走など、証言や行動に不審な点を見つけます。
社長のスマホの解析により、玉井が会社の金を使い込み、それが社長にバレたために殺害を計画したことが判明します。玉井を襲った犯人は彼の弟で、耳の形から特定されました。弟は闇バイトに金を渡し、玉井を襲う芝居をしてフィリピンへ逃亡していました。これらの揺るぎない証拠を突きつけられ、玉井は自白し、事件は解決に至ります。
捜査一課長の八重樫雅夫(遠藤憲一)は、名波が久世官房長官の甥であることを知り、それまでの態度から一転して名波に協力的になり、捜査を許可します。また、殺害された社長が川瀬に謝罪のメールを送ろうとしていたことも明らかになります。
第2話予告
指名手配犯の荒川泰三(吉岡睦雄)が爆弾を仕掛け、人質をとって立てこもる事件が発生。伊垣と名波は、荒川のマンションから出てきた女性・星野ゆかり(伊藤歩)を追うことになります。
感想
まだ一話放送ですが、スピード感があって、飽きさせない展開だったと思います。『科捜研の女』のような感じという印象でした。『別班(べっぱん)』というキーワードが頻発するのは、『VIVANT』にあやかろうとしているのでしょうか。
相葉雅紀さん演じる名波凛太郎は、従来の刑事ドラマにおけるキャリア組のイメージとは異なり、鼻持ちならないタイプではなく、むしろ計算高く周囲を動かす魅力的なキャラクターでした。大森南朋さん演じる伊垣は、名波に気を遣いつつも次第に熱くなる姿が印象的です。遠藤憲一さん演じる八重樫の分かりやすい性格はおもしろかったです。
コメント