Youtube ミステリーチャンネル【りさま屋】
推理マンガ

神隠し村殺人事件・あらすじ・ネタバレ解説【探偵学園Q】

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が表示されます

 『神隠し村殺人事件』は探偵学園Qの単行本3巻から4巻に収録されているエピソードです。霧咲島の最終試験に合格したキュウ達はひょうたん村の失踪事件を捜査することになります。

スポンサーリンク

あらすじ

 霧咲島の事件を解決し、見事Qクラスに入ったキュウ、リュウ、メグ、カズマ、キンタは団守彦から最初の課題を与えられる。その課題は山奥にある村で起きた神隠しと呼ばれる連続失踪事件の調査だった。

 失踪事件の一つを解いたQクラスのメンバーは団からDDS手帳を受け取り、『疫神教』の信仰がある『ひょうたん村』へと向かう。村には旧日本軍の財宝を取材するため、テレビのスタッフも集まっていたのだが、スタッフの一人である畔上里央が突然姿を消してしまう。そのスタッフはその後、村の墓地で死んでいるのがみつかる。ひょうたん村の隣にある『神隠し村』では、ディレクターの安西国彦が神隠しとしか思えない映像を残して失踪。プロデューサーの岩清水広樹も殺害されてしまう。

 リュウは村人が崇拝している疫神教の教祖を疑うが、教祖にはプロデューサーが殺された時間帯は神隠し村にいたという完璧なアリバイがあった。

登場人物

主な登場人物をご紹介します。キュウ、メグ、キンタ、カズマ、リュウ、団守彦などは除いています。

  • 黒住小五郎(くろずみ・こごろう)
    ひょうたん村にある宿の主人
  • 黒住亮(くろずみ・りょう)
    小五郎の息子。疫神教の熱心な信者
  • 桐原政江(きりはら・まさえ)
    宿の仲居。お婆さん
  • 風馬澪(ふうま・みお)
    宿の仲居。17歳だが、学校には通わず働いている。村からは出たことがないらしい
  • 畔上里央(あぜがみ・りお)
    リポーター。若い女性。最初の被害者
  • 安西国彦(あんざい・くにひこ)
    ディレクター。二番目の被害者
  • 岩清水広樹(いわしみず・ひろき)
    プロデューサー。三番目の被害者
  • 大和田晋(おおわだ・すすむ)
    カメラマン。以前、神隠し村に住んでいたことがある
  • 加賀美麗(かが・みれい)
    アシスタントディレクター。仕事で何度か村を訪れている
  • 大島康志(おおしま・やすし)
    失踪事件で失踪した大学生。のちにひょうたん村の墓地で遺体が発見される。∞と書いたメモを残していた
  • 大俵(おおたわら)
    警部

ひょうたん村と神隠し村

ひょうたん村と神隠し村の位置関係は下の画像の通りです。二つの村を合わせてひょうたんのような形になっています。村をつなぐトンネルは移動に30分ほど要します。なお、キュウ達が宿泊している宿(梁山泊)は本館がひょうたん村にあり、別館は神隠し村にあります。

ひょうたん村と神隠し村

(c)さとうふみや・天樹征丸/講談社

スポンサーリンク

ネタバレ

事件の真犯人は風馬澪で、彼女こそが教祖の正体でした。澪は両親を亡くし、祖父とひょうたん村で暮らしていました。その昔、祖父は旧日本軍の将校で実は村では細菌兵器の開発が行われていました。密かに進められていた研究開発ですが、ある日、パンデミックが起きてしまいます。

旧日本軍は感染を広げないため、神隠し村を閉鎖。ひょうたん村に大きな壁を設けて二つにわけ、一方を神隠し村と名付けました。そして、感染拡大や兵器開発という秘密を守るため、秘密を暴こうとする人物を村ぐるみで殺していました。最初は澪の祖父が疫神教の教祖となり失踪事件に関与していましたが、孫の澪が引き継ぐことになります。澪は祖父が大事にしていたビンを守り抜こうとし、その中に細菌が入っていると信じていました。

動機

大学生の大島は方位磁石で村の秘密に気づいており、∞は村が繋がっていることを意味していました。なお、テレビスタッフは村の秘密を暴こうとしていたために殺されています。

結末

澪の祖父が大事にしていたというビンに、細菌は入っていませんでした。どうやら祖父は澪に嘘をついていたようです。

ひょうたん村に壁が作られて神隠し村が誕生したわけですが、閉鎖された本物の神隠し村がトンネルの奥にあります。そこは細菌が蔓延し、恐ろしい光景が広がっていると考えられていましたが、実際に訪れてみると、花の咲く美しい景色が広がっていました。

ちなみに七海光太郎が桐原政江に化けるなどして、密かにQクラスの活躍を監視していました。

スポンサーリンク

三つの村トリック

ひょうたん村、偽の神隠し村、本物の神隠し村という三つの村が存在していることになります。本物の神隠し村はパンデミックが起きたので閉鎖されています。偽の神隠し村はもともとひょうたん村の一部ですが、壁を建設したため、通常は行き来できなくなっています。

『ひょうたん村と神隠し村』の項目でご紹介した絵の通り、ひょうたん村と神隠し村(本物の方)はトンネルで繋がっています。ただし、キュウ達がトンネルを抜けて辿り着いたのは本物ではなく、ひょうたん村にある偽の神隠し村でした。

トンネルには本物の神隠し村と偽の神隠し村へとつながる通路があり、本物への通路は塞がれています。キュウ達が通ったのは偽の方につながっているトンネルで、結局のところ、わざわざ長いトンネルを通ってひょうたん村に戻ってきていたというわけです(絵のトンネルは間違いではないが通れない。そして、ひょうたん村へ戻るルートが描かれていない)。

ひょうたん村と本物の神隠し村は移動に30分かかりますが、偽の神隠し村であれば、壁を抜けるだけで移動できます。これがアリバイトリックに利用されていました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました