『小市民シリーズ 第1シーズン』は2024年7月から9月の間に放送された日常の謎系ミステリーアニメで、第1シーズンは全10話です。この記事では、アニメのあらすじやネタバレなどをまとめています。
項目 | 説明 |
---|---|
タイトル | 小市民シリーズ |
制作 | ラパントラック |
原作者 | 米澤穂信 |
公式HP | 小市民シリーズ |
放送開始 | 2024年7月7日 午前1時40分~ |
あらすじ
よくわからない二人、小鳩常悟朗(こばと・じょうごろう)と小佐内ゆき(おさない・ゆき)は、ある日の放課後、春期限定いちごタルトを購入する。ところが、コンビニで買い物をしている最中に小佐内の自転車が盗まれてしまう。自転車のカゴに入れていたケーキは放り捨てられ、地面でぐちゃぐちゃになっていた…。
登場人物
主な登場人物をまとめます。登場人物の多くは高校生で、船戸(ふなど)高校・通称フナコウに通っています。
名前 | 解説 | 声優 |
---|---|---|
小鳩常悟朗 こばと・じょうごろう |
主人公。船戸高校の1年生 小市民を目指している |
梅田修一朗 |
小佐内ゆき おさない・ゆき |
ヒロイン。船戸高校の1年生 小鳩と共に小市民を目指している |
羊宮妃那 |
堂島健吾 どうじま・けんご |
船戸高校の1年生 小鳩とは小学校の同級生 |
古川慎 |
各話ストーリー(ネタバレ注意)
各話のハイライトを簡単にまとめます。ネタバレを含んでいますのでご注意ください。
1話 羊の着ぐるみ
- 1話羊の着ぐるみ船戸高校の合格発表
小鳩常悟朗と小佐内ゆきは無事に合格!小鳩の小学校時代の同級生・堂島健吾が二人の前に現れて小佐内と知り合う高校入学後のとある放課後、小佐内が春期限定いちごタルトを購入するため小鳩を誘う
(春期限定いちごタルトはお一人様一つまでらしい)小鳩が堂島に呼び出されて消えたポシェット事件を調べることになる
小佐内ベンチで待機
ポシェットの捜索が始まる【ネタバレ】
ポシェットを盗んだのは高田。捜索中に盗んだポシェットを隠したが、水溜まりで濡れたので、乾かすためにあちこちうろついていた。堂島との追いかけっこみたいになっていたのは、すなわり乾かすための時間を稼ぐため
高田が手を振って存在をアピールしていたのは、今まさに屋外に出たことを強調したかったから(実際はポシェットを隠すため、手を振る前に外に出ていた)
ポシェットには高田のラブレターが入っていた。高田はポシェットの持ち主にラブレターを贈ろうとしたが、うまく渡せずポシェットに入れた。しかし、ポシェットに入れたことも後悔し、ラブレターを回収しようとしてポシェットごと盗むことになったポシェット事件を解決した小鳩は小佐内と共にいちごタルトを購入。その後、コンビニに立ち寄る
不良っぽいグループ登場。サカガミと呼ばれる男は移動手段がなくて困っている様子
小佐内の自転車がサカガミに盗まれる
自転車のカゴに入れていた春期限定いちごタルトは無惨な姿に…
2話 おいしいココアの作り方
- 2話おいしいココアの作り方小鳩が買い物中の小佐内とバッタリ遭遇
小佐内は盗まれた自転車の件で教師に呼び出されたらしく、犯人扱いされ、さらに「なぜ盗まれたのか」と責められて落ち込む
小佐内の自転車はドロボーが起きた場所の近くで目撃されたらしい小鳩が堂島の自宅に誘われる
小鳩は小佐内を連れて堂島の家へ
堂島がおいしいホットミルクココアを振舞うココアは少量の牛乳であらかじめ溶かしておき、そこに残りの牛乳を注ぐとおいしい
堂島が得意気に作り方を披露したのにも関わらず小鳩は素直(以前の小鳩なら負け惜しみなどなどを言っていたはず)どうやってホットミルクココアを作ったのか?
【ネタバレ】
ミルクを温めた痕跡はなかったが…牛乳パックごとレンジでチンしていたおいしいココアの作り方は粉末ココアが入ったパッケージの裏に書いてある!
3話 ハンプティ・ダンプティ
- 3話ハンプティ・ダンプティテスト中にロッカーの中からガラスが割れたような大きな音が鳴る
テストの答えを思い出しそうだった小佐内は音に邪魔されてしまう(結局、思い出せなかったらしい)小佐内が小鳩と共にスイーツ食べ放題のハンプティ・ダンプティへ
小佐内が音の一件を小鳩に伝える携帯を忘れた小鳩が学校に戻る
音の件を調査再びハンプティ・ダンプティ
音の一件について、小鳩が小佐内に推理を披露する
【ネタバレ】
犯人はカンニングのために、大きな音を出して全員がロッカーに視線を移すように仕向けた(ロッカーをみると、カンニングペーパーが視界に入る。カンニングペーパーは机の前面に貼られていた)犯人は不明。カンニングペーパーは他人に罪をなすりつけるため、あえて残されたのかもしれない
帰り道、小鳩と小佐内がサカガミを目撃する
翌日、小佐内が生徒指導室に呼び出され、自転車がみつかったことを知らされる
盗難事件で盗まれたのは印鑑と通帳らしい
小鳩と小佐内が自転車のもとへ向かう
自転車は車道に乗り捨てられ、車にひかれていたサカガミはどこへ向かったのか?
【ネタバレ】
自動車学校へ向かったらしい。自転車を乗り捨てて、教習所の無料送迎バスに乗ったと考えられる春期限定いちごタルトの復讐をせねば
小鳩が堂島に相談する
4話 狐狼の心
- 4話狐狼の心サカガミは何故自動車学校へ向かったのか?
単に自動車を運転するためではなく、身分証明書を手に入れるためかもしれない
サカガミはちょっと離れた教習所に通っているらしい
サカガミはまだ15歳ではないか
自転車を盗むような輩が遅刻を気にするだろうか
五百旗頭の空き巣被害【ネタバレ】
サカガミは詐欺グループに関わっているのではないか
サカガミが五百旗頭の名前で自動車免許の講習を受けている
チケット転売でサカガミの不良グループが逮捕される(小佐内がリークした)小佐内は自分に危害を加える相手を完膚なきまでに叩きのめすタイプの人…これをやめるために小市民を目指している
(小鳩は推理をやめるために小市民を目指している)【エピローグ】
小佐内が男女の揉め事に巻き込まれて水をかけられる
小佐内がゆっくりと犯人の後を追い始める
小鳩はテーブルを調べれば追跡可能だと伝える
5話 伯林あげぱんの謎
- 5話伯林あげぱんの謎小佐内が泣いている
小鳩が新聞部にアンケートを届ける(堂島は新聞部の部員)
新聞部でベルリーナー・プファンクーヘン事件が発生したらしい
ロシアンルーレットでマスタード入り揚げパンに当たった人が記事を書くというゲームをしたが、誰も当たった様子がない…揚げパンにマスタードを入れたのは家庭科部の生徒
入れたのはマスタードではなく実はハバネロソースハバネロソースの辛さに気付いていない?……それはない!
揚げパンを食べることができたのは新聞部の部員だけと思われたが空白の時間がある
揚げパンは4つだと思われていたが5つ用意されていた揚げパンを食べたのは小佐内さん
アンケート回収のお礼に揚げパンも含まれていると勘違いし食べたところハバネロソース入りだった
6話 シャルロットだけはぼくのもの
- 6話シャルロットだけはぼくのもの夏祭りで小鳩は浴衣姿の小佐内と出会う
翌日、小佐内が小鳩の家にやってきて、小鳩は小佐内から地図を渡される
〈小佐内スイーツセレクション・夏〉のはじまりはじまり暑い中、小鳩はスイーツを買って小佐内の自宅へ
さあ食べようと思ったら小佐内に電話がかかってくるダイニングで一人きりになった小鳩は目の前のスイーツ(シャルロット)を一口食べ、あまりの美味しさにあることを思い付く
シャルロットは全部で三つ。目の前の一つを食べ切って、もう一つも自分のものにする。小佐内には「スイーツは二つしか売っていなかった」と伝えればいい…三つ買ったシャルロットを二つにするため、小鳩はあれこれ偽装工作をする
が、ハンカチではなくティッシュで汗を拭いたことが違和感となり、小佐内にバレてしまう
7話 シェイク・ハーフ
- 7話シェイク・ハーフ小鳩が自宅で『オリエント急行の殺人(創元推理)』を読んでいるとスマホが鳴る
相手は小佐内で1年に一度しか手に入らない貴重なりんご飴があるという翌日、小鳩が小佐内との待ち合わせのため、バーガーショップに入ると堂島に出会う
堂島は張り込み中で、不良グループに入ってしまった友人を説得しようとしていた堂島が「半」という文字を書いたメモとバーガーショップのトレイにのせて小鳩に渡し、そのメモが意味する場所にいる人物に言伝を頼む
「半」って何だ?ヒッピー風の小佐内が合流
【ネタバレ】
トレイに敷いてある紙(トレイマット)に地図があり、それにメモを重ねると場所がわかる小佐内が着替える
小佐内が誘拐された?
8話 おいで、キャンディーをあげる
- 8話おいで、キャンディーをあげるりんご飴を買いに行く約束をしていたその日、小鳩は小佐内の誘拐を知る
小鳩が小佐内家から立ち去ったあと、小佐内から小鳩にメッセージが届く
小鳩は堂島に事の次第を伝え、堂島と共に小佐内を探し始める小鳩は小佐内のメッセージに隠された意味を解読し、監禁場所を見つけ出す
小佐内は不良少女達に縛られていた小鳩が警察に通報し、小佐内は無事に解放される
9話 スイート・メモリー(前編)
- 9話スイート・メモリー(前編)小鳩と小佐内は夏期限定トロピカルパフェを食す
【ネタバレ】
小佐内はただの被害者ではなく、黒幕
不良少女グループの一人をうまく操って誘拐事件を起こし、不良グループに仕返しした
10話 スイート・メモリー(後編)
- 10話スイート・メモリー(後編)小佐内が小鳩に関係解消を伝える(付き合っているわけではないが、まわりにはカップルにみえている)
小鳩が告白される
小佐内が男子に声を掛けられるワンボックスカーが炎上?
(終わり)
感想
同じく米澤穂信さん原作のアニメ『氷菓』がなかなか面白かったので、小市民シリーズも楽しみにしておりました!氷菓は春のイメージでしたが、小市民は夏っぽいです。1話をみた段階での感想ですが、ミステリアスでノスタルジックな雰囲気がとても好みでございました。原作の内容を知っているので、謎解きは確認作業になってしまっていますが、様々な出来事が真相につながっていて、しっかり作り込まれた印象ではないかと思います。
小市民って?
主人公の小鳩君とヒロインの小佐内さんは小市民を目指しているわけですが、小市民ってなに?という感じです。本来の意味は、労働者でありながらも、生産手段をもつ支配階級でもあるハイブリッドな存在を示すらしいです。小鳩君も小佐内さんが目指しているのは、もちろんそういった存在ではなく、『清く慎ましい市民』という意味のようです。具体的なことは物語の中盤や終盤で明かされるのではないかと思います。
原作小説
原作ミステリー小説のあらすじやネタバレは下記のページで紹介しています。小市民シリーズは短編集が4冊発行されており、完結しています。シーズン1でアニメ化されたのは『春期限定いちごタルト事件』『夏期限定トロピカルパフェ事件』『秋期限定栗きんとん事件』のエピソードでした。
コメント