伊坂幸太郎の著作まとめ

伊坂幸太郎は1971年千葉県生まれ、東北大学法学部卒の小説家。2000年に『オーデュボンの祈り』で新潮ミステリー倶楽部賞を受賞しデビュー。宮城県仙台市を舞台にした作品が多く、複数の作品世界がリンクする独特の作風を持つ。軽快な筆致と巧妙な伏線回収、魅力的なキャラクター造形、映画のような疾走感のある展開が特徴で、ミステリーでありながらユーモアや温かみのある人間ドラマも描かれる。『重力ピエロ』『アヒルと鴨のコインロッカー』『ゴールデンスランバー』『グラスホッパー』『マリアビートル』など多くの作品が映像化され、幅広い読者層から支持を得ている。直木賞に複数回ノミネートされ、本屋大賞など受賞歴も多数。

小説一覧

1
表紙
陽気なギャングが地球を回す
伊坂幸太郎
祥伝社
「美しく」「ロマンを」をモットーとする、嘘を見抜く天才、正確な時間感覚を持つ女、驚異的な記憶力の老人、そしてスリの名人の4人組ギャング。彼らは銀行を襲うが、偽警官に現金を横取りされる。奪われた3億円を取り返すため、彼らは周到な計画を立て、再び動き出す。しかし、計画の裏には更なる陰謀が…。
2
表紙
陽気なギャングの日常と襲撃
伊坂幸太郎
祥伝社
周到な計画で銀行を襲うも、いつも間抜けな失敗をしてしまう4人組ギャング。リーダーの成瀬は天才的な頭脳を持つが、過去のトラウマから子供に弱い。そんな彼らが、ある誘拐事件に巻き込まれる。それぞれの日常と、予期せぬ事件が交錯する、ユーモラスでスリリングな物語。
3
表紙
陽気なギャングは三つ数えろ
伊坂幸太郎
祥伝社
史上最強の天才強盗4人組に、新たな危機が訪れる。週刊誌記者に弱みを握られ、カジノで作った借金の肩代わりを強要される。さらに、メンバーの身にも不審な人物が接触してくる。一連の出来事の裏には、過去の事件で恨みを持つ人物の影が。絶体絶命の状況の中、ギャングたちは知恵とユーモアで立ち向かう。
4
表紙
グラスホッパー
伊坂 幸太郎
KADOKAWA
妻を轢き逃げされ復讐を誓う鈴木は、裏社会の組織フロイラインに潜入。そこで出会うのは、自殺専門の殺し屋・鯨、ナイフ使いの殺し屋・蝉。それぞれの思惑が交錯する中、鈴木は復讐を遂げられるのか。リリカルで思弁的な殺し屋たちの物語。
5
表紙
マリアビートル
伊坂 幸太郎
KADOKAWA
息子を病院送りにされた木村は、復讐のため「押し屋」として新幹線に乗り込む。一方、小学生の息子を操り、裏社会で暗躍する「王子」も乗り合わせていた。さらに、不運続きの殺し屋「天道虫」も、ある目的のため乗車。それぞれの思惑が交錯し、新幹線は予測不能な事態へと向かう。
6
表紙
AX
伊坂 幸太郎
KADOKAWA
凄腕の殺し屋「兜」は、恐妻家で息子を愛する父親。家族に秘密の裏の顔を持ち、引退を夢見ていた。ある日、医師からの依頼でターゲットが親友と判明し、葛藤する。息子は父の仕事に疑問を抱き、真相を探る中で父の過去と向き合っていく。家族を守るため、兜は最後の決断をする。
7
表紙
777 トリプルセブン
伊坂 幸太郎
KADOKAWA
「777 トリプルセブン」は、世界一不運な殺し屋「天道虫」が、簡単な仕事のはずだった高級ホテルへの配達で、様々な騒動に巻き込まれる物語。ホテルには驚異的な記憶力を持つ女性・紙野結花が潜んでおり、彼女を狙う裏社会の人間たちが集結。天道虫は予期せぬ事態に翻弄されながらも、持ち前の運の悪さで生き延びようとする。伊坂幸太郎らしいユーモアと予測不能な展開が魅力の殺し屋シリーズ。
8
表紙
チルドレン
伊坂幸太郎
講談社
万引き常習犯の陣内は、更生保護施設で働きながら、少年たちに独特な倫理観を説く。彼は、子供たちを「チルドレン」と呼び、彼らの成長を見守ることをライフワークとしていた。ある日、陣内は過去に関わった事件と向き合うことになり、それぞれの「チルドレン」たちが抱える問題が複雑に絡み合っていく。陣内は彼らと向き合い、彼らなりの正義を貫こうとする姿を描く物語。
9
表紙
サブマリン
伊坂幸太郎
講談社
家庭裁判所調査官の武藤は、無免許事故を起こした少年や、ネット犯罪予告を見破れるという少年を担当する。傍迷惑な上司・陣内と共に、過去の死亡事故との繋がりや、水面下に潜む因果の糸を手繰り寄せる。孤独な魂に光を注ぐ、伊坂ワールドが展開される物語。
10
表紙
死神の精度
伊坂 幸太郎
文藝春秋
死神・千葉は、人間界で7日間、調査対象者の行動を観察し、 मृत्युの可否を判断する。雨の日に現れ、いつも冷静で、音楽を愛する。彼は様々な人間と出会い、彼らの人生に触れることで、 मृत्युに対する考えを少しずつ変化させていく。一見無機質な死神の視点から、人間の価値や温かさを描いた物語。
11
表紙
死神の浮力
伊坂 幸太郎
文藝春秋
娘を殺された小説家の山野辺は、犯人の本城が無罪になったことを知り、復讐を計画する。そこへ死神の千葉が現れ、山野辺の「死」を判定するために共に本城を追うことになる。復讐を通して、死や生、そして正義について深く考えさせられる物語。
12
表紙
魔王
伊坂幸太郎
講談社
会社員の安藤は、念じた言葉を他人に喋らせる能力に気づき、政治家・犬養の演説に危機感を抱きます。犬養は国民的人気を集め、社会を扇動していました。安藤は能力を使い、犬養の支持率を下げようとしますが、妨害に遭い命を落とします。5年後、弟の潤也は兄の死の真相を追うことになります。
13
表紙
モダンタイムス
伊坂幸太郎
講談社
平凡なシステムエンジニア渡辺拓海は、失踪した先輩の仕事を引き継ぎ、謎の会社「ゴッシュ」の案件に関わる。同時期、妻が雇った男たちから拷問を受ける。「勇気はあるか?」という問いかけを機に、彼は検索禁止ワードの真相に迫る。過去の事件と繋がる巨大な組織の存在を知り、社会のシステムに覆われた陰謀に巻き込まれていく。
14
表紙
オーデュボンの祈り
伊坂幸太郎
新潮社
コンビニ強盗に失敗した伊藤は、逃げ込んだ荻島で見知らぬ人々と出会う。そこは嘘しか言わない画家や、殺人が許された男、未来が見えるカカシの優午が住む奇妙な島だった。ある日、優午がバラバラにされ殺される。伊藤はカカシはなぜ自分の死を阻止できなかったのか疑問に思う。
15
表紙
ラッシュライフ
伊坂幸太郎
新潮社
泥棒、自殺した父に憧れる青年、不倫相手との再婚を企むカウンセラー、職を失った男。4つの物語が並走し、10以上の人生が交錯する。バラバラ死体が登場し、不思議な人物、機知に富む会話、先の読めない展開が繰り広げられる。未来を決めるのは偶然か、それとも…。
16
表紙
重力ピエロ
伊坂幸太郎
新潮社
遺伝子研究者の泉水と、落書き消しを生業とする弟の春。仙台で連続放火事件が発生し、現場には必ず落書きが残されていた。春は落書きに法則性を見出し、事件を予見するようになる。過去の家族の秘密と事件が複雑に絡み合い、兄弟は真相に迫っていく。
17
表紙
アヒルと鴨のコインロッカー
伊坂 幸太郎
東京創元社
大学入学のため引っ越してきた椎名は、奇妙な隣人・河崎に出会う。「一緒に本屋を襲わないか」と突拍子もないことを持ちかけられ、戸惑いながらも行動を共にする。目的は、ある辞書。その裏には、留学生ドルジとペットショップ店長の麗子、そして過去の悲しい事件が隠されていた。真相が明らかになるにつれ、椎名は事件に巻き込まれていく。
18
表紙
砂漠
伊坂 幸太郎
実業之日本社
大学生になった主人公が出会ったのは、ボウリング、麻雀、合コン好きの個性的な仲間たち。通り魔との遭遇、犬の救出、超能力対決など、非日常的な出来事を共に経験する中で、彼らの絆は深まっていく。未熟さや過剰さを抱えながらも、何かを求めて手探りで進む青春時代。それぞれの成長を描いた、爽快感あふれる物語。
19
表紙
終末のフール
伊坂幸太郎
集英社
小惑星が8年後に地球へ衝突すると発表され、世界は一時パニックに陥るも、5年後には小康状態となる。仙台北部の団地「ヒルズタウン」の人々は、残された3年間で人生を見つめ直す。家族の再生、新たな生命への希望、過去の恩讐など、終末を前にした人々のそれぞれの生き方を通して、今日を生きる意味を問いかける連作短編集。
20
表紙
フィッシュストーリー
伊坂幸太郎
新潮社
1975年、売れないパンクバンド「逆鱗」の曲「FISH STORY」は酷評される。しかし、その曲には隠された力があった。時代を超え、様々な人々の行動や運命が連鎖し、2012年、地球滅亡の危機に瀕した世界を救うことになる。
21
表紙
ゴールデンスランバー
伊坂幸太郎
新潮社
首相暗殺事件の犯人に仕立て上げられた主人公・青柳雅春は、警察や裏社会の組織から追われる身となる。かつての仲間や家族、偶然出会う人々からの助けを受けながら、巨大な陰謀に立ち向かう。無実を証明しようとするも失敗し、整形して別人として生きることを決意する。
22
表紙
実験4号
伊坂 幸太郎
講談社
舞台は温暖化で火星移住計画が進む100年後の地球。火星へ旅立ったギタリスト・後藤を待ち続けるバンドメンバーたちの絆を描いた物語。Theピーズの名曲『実験4号』に捧げられた、青春と友情、そして感動が織り交ざった作品。
23
表紙
あるキング
伊坂 幸太郎
新潮社
プロ野球選手、山田王求は、不屈の精神で数々の苦難を乗り越え、"キング"の愛称でファンを魅了した。しかし、彼は最後の試合でホームランを放ち、その直後に倒れ、帰らぬ人となる。彼の生き様は、多くの人々に勇気を与え、伝説として語り継がれる。
24
表紙
SOSの猿
伊坂幸太郎
中央公論新社
家電量販店の店員・遠藤二郎はエクソシストの顔も持つ。ある日、知り合いから引きこもりの息子・眞人の悪魔祓いを依頼される。一方、システムエンジニアの五十嵐真は、株の誤発注事故の調査中に奇妙な幻想に翻弄される。眞人の部屋で「西遊記」を見つけた二郎。そして五十嵐の前には異形の猿が現れる。二つの物語は交錯し、現実は妄想か、真相が明らかになる。
25
表紙
オー!ファーザー
伊坂 幸太郎
新潮社
由紀夫には、それぞれ違う個性を持つ4人の父親がいる。ある日、由紀夫は街で不良に絡まれているところを、父の一人である大学教授に助けられる。しかし、その直後、教授は拳銃で撃たれてしまう。由紀夫は他の父親たちに助けを求めるが、事態は思わぬ方向へ。
26
表紙
バイバイ、ブラックバード
伊坂幸太郎
双葉社
星野一彦は、謎の組織に連れ去られる前に、5股をかけていた恋人たちに別れを告げたいと申し出る。監視役として現れたのは、規格外の体格を持つ粗暴な女性・繭美。星野は「結婚する」という嘘をつき、繭美と共に恋人たちとの別れに向かう。奇妙な別れを通して、星野と繭美の関係も変化していく。
27
表紙
PK
伊坂幸太郎
講談社
ある日、普通の高校生・大石は、未来が見える能力に目覚める。その力は、人々を救うことも、傷つけることもできる。彼は自分の力に戸惑いながらも、幼馴染の女子高生・佐々木と共に、未来を変えるための行動を開始する。しかし、彼らの前に、未来を操ろうとする謎の組織が立ちはだかる。
28
表紙
夜の国のクーパー
伊坂 幸太郎
東京創元社
仙台在住の公務員である「僕」は、妻の不貞が発覚し家を出る。小舟で釣りに出かけた彼は遭難し、気が付くと蔓に縛られていた。そこで灰色の猫トムに出会い、トムの国が鉄国に支配されたこと、そしてクーパーという動く巨大な杉の存在を知る。
29
表紙
残り全部バケーション
伊坂幸太郎
集英社
仙台を舞台に、岡田と溝口は「タキオン」という組織に所属し、奇妙な依頼をこなしていた。ある日、二人は余命宣告を受けた早坂という男から、残りの人生を「バケーション」にするための依頼を受ける。しかし、その裏には陰謀が渦巻いていた。それぞれの思惑が交錯する中、物語は予想外の展開を見せる。
30
表紙
ガソリン生活
伊坂 幸太郎
朝日新聞出版
のんきな兄・良男と聡明な弟・亨の望月兄弟が運転中、人気女優の荒木翠が突然車に乗り込んでくる。彼女はパパラッチに追われていた。翌日、荒木がトンネル事故で急死したというニュースが流れる。車同士が会話する不思議な世界で、一家は事件の真相に巻き込まれていく。これは、愛すべき家族のオフビートな冒険ミステリー。
31
表紙
首折り男のための協奏曲
伊坂幸太郎
新潮社
首を捻って殺す「首折り男」を巡る物語。老夫婦は隣人が犯人かと疑い、いじめられっ子は助けられる。合コンでは首折り男が話題に。泥棒の黒澤は恋路調査に奔走。それぞれの物語が絡み合い、意外な結末へ。7つの短編が織りなす連作集。
32
表紙
アイネクライネナハトムジーク
伊坂幸太郎
幻冬舎
仙台を舞台に、不器用な人々が織りなす連作短編集。10年前の出会いを信じる主人公・佐藤を中心に、街頭アンケート、大学、映画館、ボクシングジム…と様々な場所で繰り広げられる人間模様。斉藤和義の音楽が繋ぐ、愛と出会いの物語。
33
表紙
キャプテンサンダーボルト
阿部 和重
文藝春秋
小学生時代同じ野球チームだった二人の男が、20代後半で再会し一攫千金のチャンスを得る。幻の映画、冷酷な破壊者、そして世界を揺るがす危険な謎。それぞれの人生を賭け、2人は真相に迫っていく。阿部和重と伊坂幸太郎がそれぞれの着想と技術を詰め込んだ合作エンターテイメント大作。
34
表紙
火星に住むつもりかい?
伊坂 幸太郎
光文社
「安全地区」に指定された仙台では、「平和警察」が住民を監視。密告により「危険人物」とされた者は、公開処刑される。理不尽な世界で、黒ずくめの「正義の味方」が現れ人々を救う。彼は磁石を武器に平和警察に立ち向かう理髪店の主人・久慈だった。
35
表紙
ジャイロスコープ
伊坂 幸太郎
新潮社
スーパーの駐車場で相談屋を営む稲垣の下で働くことになった浜田青年。彼らの元には、日常の些細な相談事が持ち込まれるが、それらは驚くべき結末へと繋がっていく。バスジャック事件を異なる視点から描いた「if」や、謎の生物が登場する「ギア」など、ユーモアと驚きに満ちた短編集。
36
表紙
ホワイトラビット
伊坂幸太郎
新潮社
兎田は、妻を誘拐され、ボスの稲葉から折尾という男の捕獲を命じられる。仙台で折尾を追う兎田だが、彼はすでに殺されていた。黒澤という男が「白兎作戦」を提案し、人質立て籠り事件が発生。様々な愛が交錯する中、事態は予想外の方向へ転がり出す。
37
表紙
クリスマスを探偵と
伊坂幸太郎
河出書房新社
クリスマスイブのドイツ、ローテンブルク。探偵カールは浮気調査で訪れた。公園で出会った謎の男と話すうちに、彼は15歳で家出した過去を思い出す。男はカールに実家へ帰ることを勧め、サンタクロースの存在を示唆する。実は男はサンタクロースで、カールに帰宅を促すのだった。
38
表紙
フーガはユーガ
伊坂 幸太郎
実業之日本社
双子の優我と風我は、暴力的な父と無関心な母のもとで育つ。しかし、彼らには誕生日にだけ特別な能力が使える。その力で、いじめや虐待、殺人事件といった社会の闇に立ち向かう。これは、切なくも爽快な双子の物語である。
39
表紙
シーソーモンスター
伊坂幸太郎
中央公論新社
北山家の嫁姑バトルは日常茶飯事。姑の節には秘密があるのではと疑う嫁の宮子。一方、夫の直人は製薬会社で問題に直面する。ある日、直人は拉致され自殺を迫られる。宮子は節の過去を知り、協力して直人を救出する。世代を超えた女性たちの連帯と、ユーモアあふれる伊坂ワールドが展開される物語。
40
表紙
クジラアタマの王様
伊坂幸太郎
新潮社
製菓会社の広報部員・岸は、異物混入事件の謝罪会見準備中に奇妙な夢を見る。都議会議員・池野内から夢で会ったと声をかけられ、人気ダンスグループの小沢も同じ夢を見ていたと知る。ハシビロコウに導かれ、3人は夢を媒介に現実とファンタジーが混ざり合う世界で、二つの世界を救うために奔走する。
41
表紙
逆ソクラテス
伊坂幸太郎
集英社
小学6年生の「僕」は、転校生の安斎から突如作戦を持ちかけられる。それは、担任の久留米先生から「駄目な子」というレッテルを貼られているクラスメイトの草壁を見返すというもの。安斎は、子供は周囲の大人からの評価に影響されて育つと考え、奇抜な計画を立てて実行していく。クラスメイトや先生を巻き込み、予想外の結末を迎えることになる。
42
表紙
ペッパーズ・ゴースト
伊坂 幸太郎
朝日新聞出版
未来が見える国語教師・壇は、教え子から奇妙な小説原稿を渡される。それは猫を愛する二人組が登場する物語。壇は「先行上映」という方法で、過去の事件の被害者たちが企てるテロ計画に巻き込まれていく。小説と現実が交錯する中、壇は未来を変えようと奔走する。
43
表紙
マイクロスパイ・アンサンブル
伊坂幸太郎
幻冬舎
失恋したばかりの松嶋と、元いじめられっ子のスパイが出会う。松嶋は内定を得るも彼女に振られ、「失」や「不」が続く人生を送っていた。一方、スパイは誰かを助けるミッションを遂行。二人の仕事は交錯し、いつの間にか誰かを助け、助けられる現代版のおとぎ話が展開される。優しさと驚きに満ちた、現代社会を舞台にしたエンターテイメント。
44
表紙
楽園の楽園
伊坂幸太郎
中央公論新社
大規模停電やウィルス蔓延で世界が混乱する近未来。原因は人工知能「天軸」の暴走と考えられ、開発者が残した絵画「楽園」を手がかりに、五十九彦、三瑚嬢、蝶八隗の3人が「天軸」の所在を探す旅に出る。旅の果てに彼らが見つけたのは、驚くほど美しい光景と、誰も想像できない結末だった。
45
表紙
3652 伊坂幸太郎エッセイ集
伊坂 幸太郎
新潮社
伊坂幸太郎がデビューから15年間に発表したエッセイ集。小説、映画、音楽への愛、苦手なスピーチ、憧れのヒーローについて綴られています。趣味の話の中に伊坂作品に通底する思考が垣間見え、日常を鮮やかに切り取る文体が魅力。裏話満載のインタビュー脚注や幻の掌編も収録されています。
46
表紙
仙台ぐらし
伊坂幸太郎
集英社
伊坂幸太郎が仙台での暮らしを綴ったエッセイ集。タクシーの多さ、見知らぬ知人の多さなど、仙台ならではの事柄や、心配性の著者の身の回りで起こるちょっとおかしい出来事がユーモラスに描かれる。震災後の仙台への思いや、短編小説「ブックモビール」も収録。仙台の魅力が詰まった、軽妙で爽やかな読後感の一冊。