テレビ版『ルパン三世VS名探偵コナン』はモンキー・パンチ原作の『ルパン三世』と青山剛昌原作の『名探偵コナン』がクロスオーバーした作品です。2009年3月27日に日本テレビ開局55周年と読売テレビ開局50周年の開局記念スペシャル番組としてテレビ放送されました。約4年半後の2013年12月7日には劇場版『ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE』も公開されています。この記事では2009年放送のテレビ版のあらすじ、登場人物、ネタバレなどをまとめています。
あらすじ
自然豊かなヴェスパニア王国で、サクラ女王と後継者のジル王子が猟銃事故で死亡する。このニュースは遠く離れた日本にも届き、江戸川コナンやルパン三世の耳にも入る。王位を継ぐことになったミラ王女は、母と兄の突然の死に心を閉ざし、即位を拒絶するが、その後、次期女王として来日することになる。そんなミラ王女は毛利蘭と瓜二つの容姿だった。
一方、ヴェスパニア王国の秘宝を盗もうとするルパン三世は、相棒の次元大介と共に王国に潜入。実はルパンは秘宝ではなく、軍事転用可能な希少鉱物「ヴェスパニア鉱石」を狙っていた。
その頃、日本ではミラ王女が襲撃されてしまう。偶然居合わせたコナンの機転で難を逃れるが、ショックを受けた王女はホテルから逃亡。街で自分と瓜二つの毛利蘭と出会い、服を取り換えて入れ替わってしまう。そして蘭は王女の身代わりとしてヴェスパニア王国へ連れ去られてしう。コナンは蘭を追ってコナンも王国へ密航することになる。
登場人物
『ルパン三世』
- ルパン三世 – 栗田貫一
世界中で有名な大泥棒 - 次元大介 – 小林清志
ルパンの仲間で射撃の名手 - 石川五ェ門 – 井上真樹夫
ルパンの仲間で居合の達人 - 峰不二子 – 増山江威子
ルパンの仲間だが、したたかな女性 - 銭形警部 – 納谷悟朗
ICPOの警部でルパンを追い続ける
『名探偵コナン』
- 江戸川コナン – 高山みなみ
見た目は小学生だが、中身は高校生探偵の工藤新一 - 毛利蘭 – 山崎和佳奈
工藤新一の幼なじみ - 毛利小五郎 – 神谷明
蘭の父で元刑事の私立探偵 - 目暮十三 – 茶風林
警視庁の警部 - 高木刑事 – 高木渉
警視庁の刑事 - 鈴木園子 – 松井菜桜子
蘭の友人で大金持ちの娘 - 工藤新一 – 山口勝平
コナンの本来の姿
オリジナル登場人物
- ミラ・ジュリエッタ・ヴェスパランド – 堀江由衣
ヴェスパニア王国の王女 - キース・ダン・スティンガー – 緑川光
ヴェスパニア王国の伯爵で王家に忠実な側近 - サクラ・アルディア・ヴェスパランド – 鈴木弘子、堀江由衣(王女期)
ヴェスパニア王国の女王 - ジル・カウル・ヴェスパランド – 福山潤
サクラ女王の息子であり、王子 - ジラード・ムスカ・ヴェスパランド – 屋良有作
サクラ女王の弟であり、公爵
ネタバレ
狩猟を好まないサクラ女王は息子が動物を傷つけないようにするため、ジルのライフルの弾を空砲にすり替えていました。つまり、ジルが撃った弾で女王が死ぬことはありえません。
事件の真相は、ジルが女王を誤って撃ってしまったと見せかけ、その動揺に乗じてサクラ女王の弟であるジラード公爵が二人を殺害したというものでした。ジラード公爵は軍事転用可能な「ヴェスパニア鉱石」を独占し、国を強大な軍事国家へと変貌させようと企んでいました。この計画に反対していたサクラ女王と、王位継承者であるジル王子は公爵にとって邪魔な存在でした。そこで、ジラード公爵はサクラ女王とジル王子を事故死にみせかかて殺しました。なお、ジラード公爵はジルを右利きと勘違いしていました。
クライマックスでは、ルパンとコナンが協力してジラード公爵の陰謀を暴きます。小五郎に変装したルパンと、その声を影で演じるコナンという連携プレーで事件の真相を解き明かし、ジラードが仕掛けた爆弾も不二子たちの活躍で阻止。ジラード一味は捕らえられ、事件は解決します。
最後は、女王の遺志を継ぐことを決意したミラに見送られ、ルパンはコナンを日本へ送り届けます。その際、ルパンはコナンの正体が高校生探偵・工藤新一であることを見抜いていました。「今度泥棒したら捕まえる」と宣言するコナンに対し、ルパンは不敵な笑みを返します。
- ヴェスパニア鉱石について
この鉱石は電波に全く反応しない特性を持ち、完璧なステルス性を実現できるため、軍事転用すれば莫大な富をもたらす資源となります。この鉱石は、ルパンとコナンによって最終的に海に沈められ、他国に渡ることは阻止されます