横溝正史の推理小説・金田一耕助シリーズの読む順番です。金田一耕助が登場する作品は物語に濃密なつながりがあるわけではないので、気になった作品から読んでも問題ないと思います。というわけでここでは最初に読みたい作品や有名な作品、刊行順などをまとめています!
最初に読みたい作品
一番最初は金田一耕助初登場の『本陣殺人事件』がオススメです。一番最初の作品という以外にオススメの理由はありませんので、特にこだわらなくても大丈夫です!
『本陣殺人事件』は『犬神家の一族』などの作品に比べるとやや知名度が低いかもしれません。一番最初に読むとはいえ、既に犬神家などの作品を映像作品等でみている状況が多いと思われます(私もそうでした)
有名な作品
ミステリーのランキングにランクインした金田一耕助シリーズの作品をご紹介します!なお、最初に読みたい作品で紹介した『本陣殺人事件』は東西ミステリーベスト100の10位にランクインしています。
獄門島
東西ミステリーベスト100で1位に輝いた作品です。1位!というのがすごいです。横溝正史氏の自選ベストでも、必ずといっていいほどランクインしています。
犬神家の一族
東西ミステリーベスト100で39位に輝いた作品です。逆立ち姿のスケキヨが有名です。
八つ墓村
東西ミステリーベスト100で57位に輝いた作品です。
悪魔の手毬唄
東西ミステリーベスト100で75位に輝いた作品です。
刊行順
金田一耕助シリーズの長編小説を刊行順に並べると下表のようになります。
順番 | タイトル | 評価 | 補足 | 刊行年 |
---|---|---|---|---|
1 | 本陣殺人事件 | ドラマ | 1946年 | |
2 | 獄門島 | ドラマ | 1947年 | |
3 | 夜歩く | – | 1948年 | |
4 | 八つ墓村 | ドラマ | 1949年 | |
5 | 死仮面 | ドラマ | 1949年 | |
6 | 犬神家の一族 | ドラマ | 1950年 | |
7 | 女王蜂 | – | 1951年 | |
8 | 悪魔が来りて笛を吹く | ドラマ | 1951年 | |
9 | 不死蝶 | ドラマ | 1953年 | |
10 | 幽霊男 | – | 1954年 | |
11 | 迷路の花嫁 | – | 1954年 | |
12 | 三つ首塔 | – | 1955年 | |
13 | 吸血蛾 | – | 1955年 | |
14 | 死神の矢 | ドラマ | 1956年 | |
15 | 魔女の暦 | – | 1956年 | |
16 | 迷路荘の惨劇 | – | 1957年 | |
17 | 悪魔の手毬唄 | ドラマ | 1957年 | |
18 | 壺中美人 | – | 1957年 | |
19 | 支那扇の女 | – | 1957年 | |
20 | 扉の影の女 | – | 1958年 | |
21 | スペードの女王 | – | 1958年 | |
22 | 悪魔の寵児 | – | 1958年 | |
23 | 白と黒 | – | 1960年 | |
24 | 悪魔の百唇譜 | – | 1962年 | |
25 | 夜の黒豹 | – | 1964年 | |
26 | 仮面舞踏会 | – | 1974年 | |
27 | 病院坂の首縊りの家 | – | 1974年 | |
28 | 悪霊島 | – | 1980年 |
コメント