Youtube ミステリーチャンネル【りさま屋】
推理小説

密室ミステリーベスト10

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が表示されます

 世界の密室ミステリーベスト10は密室をテーマにした推理小説のランキングです。2014年にイギリスの新聞に掲載された密室ミステリーのランキングで、日本の推理作家である島田荘司氏の作品もランクインしています!

スポンサーリンク

TOP3

 TOP3にランクインした作品のあらすじです。

三つの棺

ロンドンの冬、グリモー教授のもとに仮面の男が訪ねてくる。教授と男は書斎へ入り、しばらくして銃声が響く。居合わせたフェル博士達がドアを破って部屋に入ると、そこには瀕死の教授が絨毯の上に倒れていたのだが、部屋に入ったはずの男は完全に姿を消していた…。

三つの棺
早川書房
¥1,210(2025/04/07 12:11時点)

占星術殺人事件

密室で画家が殺された。その画家は「六人の処女の肉体から完璧な女・アゾート」を創ろうとしていたらしい。画家の死後、肉体の一部がなくなった女性の死体が日本各地でみつかる…

七番目の仮説

「ペストだ!」その一言に下宿屋の老夫婦は戦慄した。異様な恰好の三人の医者が病に苦しむ下宿人の青年を囲んでいる。青年が担架で運び出されようとしたとき、その青年は完全に消え失せてしまう…

スポンサーリンク

ランキング

2014年発表で、幅広い年代の作品が選ばれています。アガサ・クリスティーやエラリー・クイーンが活躍した時代(推理小説の黄金時代と呼ばれたりします)の作品や島田荘司やポール・アルテなどの作品もランクインしています。

順位 タイトル 作者 評価 発表年 記事リンク
1位 三つの棺 ジョン・ディクスン・カー 1935年
2位 占星術殺人事件 島田荘司 1981年 あらすじ
3位 七番目の仮説 ポール・アルテ 1991年 あらすじ
4位 帝王死す エラリー・クイーン 1955年
5位 黄色い部屋の秘密 ガストン・ルルー 1907年
6位 ビッグ・ボウの殺人 イズレイル・ザングウィル 1892年
7位 自宅にて急逝 クリスチアナ・ブランド 1946年
8位 そして誰もいなくなった アガサ・クリスティー 1939年 あらすじ
9位 連続自殺事件 ジョン・ディクスン・カー 1941年
10位 月長石 ウィルキー・コリンズ 1868年

個人的なオススメ

ミステリーをあまり読んでいない方はとりあえず『そして誰もいなくなった』がオススメです。密室というよりはクローズド・サークルですが、謎解きありサスペンスありで、いろいろと楽しめます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました